信越 ( 民営 )
しなの鉄道
115系
1997年運行開始。 長野新幹線(現:北陸新幹線)開業に伴い 信越本線の一部が経営分離され、同時に譲渡された。 2両編成や3両編成の他、 観光用として改造された編成も存在
SR1系
2020年に投入。 115系の車両更新を目的に導入。 新潟県で展開する JR東日本E129系とは同型である。 有料ライナーを前提とした当車両は車内に 座席を展開出来る機能を持つ。 一般用車両は2021年に投入予定。
長野電鉄
3500系
1992年から投入。 元営団(現:東京メトロ)日比谷線の3000系を 譲渡・改造した車両である。 長野に走るマッコウクジラとして永らく活躍したが、 2020年に東京メトロより後輩とも言える 日比谷線03系を譲渡改造した車両が投入され、 急激に数を減らしていった。 近年引退予定
3000系
2020年に投入。 3500系の置換を目的に、 元東京メトロ日比谷線03系を譲渡改造した上で導入。 03系の引退を知った長野電鉄は普通列車の更新を 合致した事から置換を始めた。 奇しくも日比谷線の世代交代が長野電鉄で 実現する事となった。
戻る